HOME > 本 > 建築家・坂倉準三「輝く都市」をめざしての詳細
戦後復興にはじまる都市デザインへの挑戦
小さい写真をクリックすると拡大画像がでます。
建築家・坂倉準三「輝く都市」をめざして 書籍 サイズ:A5変/152頁 生産地:日本 青幻舎 新宿西口広場ができるまで。「坂倉準三」の都市デザインに迫る一冊。 これまで余り紹介されてこなかった坂倉準三の百貨店建築の数々を掲載。 モダニズム建築の巨匠ル・コルビュジエに師事した建築家・坂倉準三。彼の活動を通して、戦後復興の建築・都市の歴史と、燗屋をはじめとする百貨店建築を通して試みた、建築が人流を都市へと誘導する都市インフラデザインについて紹介する。これまであまり知られてこなかった彼の百貨店建築が、都市デザインへの足がかりとなり、東急渋谷ターミナルや新宿西口広場などの代表作へつながる坂倉のデザインの礎になったことを明らかにする。 ●貴重な図面・写真・資料を100点以上収録 ●掲載事例:パリ万博日本館、燗屋和歌山支店、燗屋大阪店(ニューブロードフロア)、南海会館、東急会館、新宿西口広場 著者:松隈洋(まつくま ひろし)氏 建築家。1957年生まれ。1980年、京都大学工学部建築学科卒業後、前川國男建築設計事務所に入所。2008年より京都工芸繊維大学教授。工学博士(東京大学)。 DOCOMOMO japan代表、文化庁国立近現代建築資料館運営委員。著書『ルイス・カーン——構築への意志』(丸善1997)『近代建築を記憶する』(建築資料研究社2005)『坂倉準三とはだれか』(王国社2011)『残すべき建築——モダニズム建築は何を求めたのか』(誠文堂新光社2013)、編著『前川國男 現代との対話』(六耀社2006)、共著『建築から都市を、都市から建築を考える』(岩波書店2015)ほか。
購入する
価格 ¥2,750(税込み)
数量
特定商取引に関する記述
この店舗の他の商品
魔女の宅急便 グーチョキパン店 1/150 紙模型
¥4,578(税込み)
ジブリ映画の登場建築を精巧な紙模型で再現
SPIEGEL NEW WIDE 75 スピーゲル ニューワイド75
¥3,000(税込み)
旧西ドイツ時代のデッドストック高級ルーペ
midori 修正テープ スイングバード
¥968(税込み)
デスクの上でゆらゆら揺れる修正テープ
RAMBOLD ボールペン パール/ゴールド 【独絶版】
旧西ドイツ時代に輸入されたデッドストック
白磁の道具シリーズ テープカッター S
¥2,420(税込み)
白磁の道具シリーズからテープカッター
東京・高円寺にある days<オフィス・デイズ> です。文房具および机上雑貨を扱うセレクト系のお店になります。実店舗は2008年の夏にOPEN。約7坪の小さな店舗です。 デザインステーショナリーから個性豊かな机上雑貨を取り揃えております。国内外の様々なブランド・メーカーからセレクトしてますので、通販でもお気軽にお買い求め下さい。サイト中に無い商品もお取り寄せ可能ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。